PROCEDURE FLOW
給湯省エネ事業補助金の
申請手続きの流れ
-
補助対象製品かどうかの確認
給湯省エネ事業補助金の申請手続きを行う前に、設置予定の給湯設備が補助対象製品かどうかを確認する必要があります。
補助対象製品には、主にエコキュートやハイブリッド給湯機、エネファームなどが含まれますが、対象要件の詳細や条件が決められているため、事前に確認しておくことで、その後の申請手続きが円滑に進められます。
対象製品の確認は公式サイトで行えます。 -
給湯省エネ登録事業者の選定
給湯省エネ事業で補助金を受け取るためには、「本事業の登録事業者と契約を結ぶ」ことが条件の1つとして挙げられているため注意が必要です。
以下のポイントを抑えて、適切な業者を選定しましょう。-
登録事業者の確認
エコキュートやハイブリッド給湯機、エネファームの設置は、必ず登録事業者を通じて行う必要があります。
登録認定されていない業者に依頼した場合、その契約は補助対象外となるため、必ず事前に事業者の登録情報を公式サイトで確認しておきましょう。
さらに、登録情報に変更がないか定期的に確認しておくことも大切です。 -
過去の実績や信頼性
実績と信頼性は事業者を選ぶ上で非常に大切な要素になります。
インターネット上の口コミや事業者の公式ウェブサイトなどを確認し、事業者が携わってきた過去のプロジェクトの成功事例や顧客の満足度、体験談を確認しておくと安心です。 -
サービス内容の詳細の確認
事業者が提供しているサービス内容に「補助金申請手続きのサポート」が含まれているかどうかを確認しておくことも大切です。
例えば、「補助金申請の代行を行っているか」、「申請に必要な書類の準備や申請書の作成をサポートしてくれるか」、「申請手続きの進行状況を把握し、必要に応じてフォローしてくれるのか」などが挙げられます。 -
各事業者の見積もりの比較
複数の事業者の見積もりをそれぞれ比較しておくことも大切です。
見積もりの内訳に工事費用や材料費などの内容が明確に記載されているかを確認します。
また、サービス内容の詳細や工事のスケジュール、エコキュートなどの機器を設置した後のアフターフォローも確認しておくと安心です。 -
アフターフォローは充実しているか
エコキュートやハイブリッド給湯機、エネファームを設置した後のアフターフォローは充実しているかを確認しておくことも重要です。
例えば、「定期的なメンテナンスを行っているのか」、「故障時の緊急対応サービスはあるのか」、「部品交換や修理サービスは充実しているか」、「顧客へのサポート体制が整っているか」などが挙げられます。
エコワン倉敷店は、「6ヶ月毎の永久点検」を無料で行っており、定期的な点検や水抜きを代行しておりますので、安心してお任せいただけます。
-
-
補助金の交付申請
事業所の選定ができたら、給湯省エネ事業者を通じて補助金の交付申請を行います。
通常、予約はオンラインで行われます。その際に必要な書類や情報を準備しておきましょう。
交付申請に必要な書類は以下の通りです。- 着工前写真(日付入り)
- 機器設置後写真(日付入り)
- 給湯器の個別番号(品番等)が確認できる写真や書類
- 工事請負契約書の写し
- 設置した給湯器の製品型番が確認できる書類の写し
- 工事前写真(設置台数分)
- 工事後写真(設置台数分)
- 工事発注者の本人確認書類(工事を依頼した人の運転免許証やパスポートなど)
- 補助対象者の口座情報が確認できる書類の写し(通帳のコピー等)
-
審査および交付決定通知の送付
審査は以下の項目を基準に行われます。
審査が完了すると、交付決定通知が送付されます。- 書類の整合性: 提出された書類に不備がないか確認
- 対象機器の適合性: 申請された機器が補助金の対象となるか確認
- 事業者の適格性: 選定された事業者が登録された「給湯省エネ事業者」であるか確認
-
設置工事の実施
交付決定通知を受け取り後、選んだ事業者と共に機器の設置工事を行います。
設置工事は以下の手順で進めます。- ① 工事日程の調整…事業者と工事日程を調整し、工事の準備
- ② 設置工事の実施…高効率給湯器の設置工事を行う
- ③ 工事完了の確認…工事が完了したら、事業者とともに設置状況を確認し、問題がないかチェック
-
補助金の受け取りおよび還元
補助金の受け取り手続きは以下の通りです。
還元方法は事業者ごとに異なりますが、一般的には工事費用の一部が返金される形で行われます。- ① 工事完了報告の提出…事業者が工事完了報告書を作成し、提出
- ② 補助金の受け取り…工事完了報告書が受理されると、補助金が事業者に支払い
- ③ 消費者への還元…事業者は受け取った補助金を消費者に還元