CORONAエコキュート エラーコード【H05】が表示された時の対処方法について - エコワン倉敷店

お問い合わせ

エラー対処法

2025.09.13

CORONAエコキュート エラーコード【H05】が表示された時の対処方法について

 

CORONA(コロナ)エコキュートでエラーコード【H05】が表示された場合、それは**「入水(給水)サーミスタの故障」**を示しています。

これは、ヒートポンプユニットに入ってくる水の温度を検知する重要なセンサー(サーミスタ)が正常に機能していない状態を指します。このセンサーが故障すると、エコキュートは水の温度を正確に把握できなくなり、正常な沸き上げができなくなります。

 

考えられる原因

 

H05エラーの主な原因は、H04エラーと同様に、エコキュートの内部部品の不具合です。

  • サーミスタ自体の故障:
    • 経年劣化により、サーミスタが正確な温度を測定できなくなっている。
    • エコキュートの使用年数が10年〜15年を超えるような場合に発生しやすい故障です。
  • 配線の断線・接触不良:
    • サーミスタと制御基板をつなぐ配線が、何らかの理由で断線している、または接触が悪くなっている。
  • 制御基板の不具合:
    • サーミスタからの信号を受け取る制御基板が故障している。

 

自分でできる対処方法

 

H05エラーは、エコキュートの内部にあるセンサーの故障が原因であるため、**自分で修理することはできません。**無理に分解したり、部品を交換しようとすると、故障が悪化したり、感電などの危険を伴う可能性があります。

ただし、一時的なエラーの可能性を考慮して、以下のことを試してみる価値はあります。

  1. リモコンのリセット:
    • 取扱説明書を確認し、リモコンのリセット操作を試してください。機種によって操作方法は異なりますが、特定のボタン(例:「運転モード」と「予約」ボタンなど)を同時に5秒以上長押しすることでリセットできる場合があります。
  2. ブレーカーのリセット:
    • エコキュート専用のブレーカーを一度「切」にし、数分待ってから「入」に戻してください。これにより、一時的な電気的な不具合が解消されることがあります。

これらの対処法を試してもエラーが解消されない場合は、速やかに専門業者に点検・修理を依頼する必要があります。

 

業者に連絡するべき理由

 

H05エラーは、お湯を沸き上げるための温度制御に関わる重要なセンサーの故障を示しています。この状態では、エコキュートが効率的にお湯を沸かすことができず、場合によってはお湯が出なくなってしまう可能性もあります。

専門の知識と技術を持った業者が、故障箇所を正確に特定し、部品の交換や修理を行う必要があります。

 

連絡先

 

CORONAエコキュートに関する修理依頼や問い合わせは、以下の窓口に連絡してください。

  • コロナサービスセンター
    • 電話番号(修理受付専用ダイヤル): 0120-919-302(フリーダイヤル)
    • 携帯電話・PHS: 0570-550-992(ナビダイヤル)
    • 受付時間: 24時間365日受付
    • インターネットでの修理依頼も可能です。

また、エコキュートを購入・設置した販売店や工事店に相談するのも良いでしょう。

 

 

ご参考までに一読ください。

 

 

 

岡山県下グーグル口コミナンバーワン

エコキュート最安値 安心の長期保証

次の買い替えまで6ヶ月毎の永久無料点検

 

ホームページでは本体価格(標準工事費込み)を

のせておりますが、当社ではお客様の安心と

信頼の為、現地見積りを無料で行なっております。

エコキュート最安値。安心の長期保証。

次の買い替えまで6ヶ月毎の永久無料点検付きで

エコキュートの設置をさせて頂いております。

 

買い替え、交換、故障など検討中の方は

エコキュート専門店エコワンにお気軽に

お問合せ下さい。LINEでも受け付けております。

 

エコキュート交換 エコキュート修理

エコキュート見積り エコキュート故障

エコキュート業者 エコキュート取替

 

岡山市 倉敷市 総社市 高梁市 浅口市

瀬戸内市 真庭市 津山市 赤磐市 井原市

美咲町 美作市 玉野市 早島町 和気町

一覧へもどる

pagetop