CORONAエコキュート エラーコード【E35】が表示された時の対処方法について - エコワン倉敷店

エコワン岡山店はこちら
お問い合わせ

エラー対処法

2025.04.29

CORONAエコキュート エラーコード【E35】が表示された時の対処方法について

 

コロナエコキュートのエラーコード【E35】が表示された場合、以下の2つの主な原因が考えられます。

1. ふろ出湯温度高温検知

  • 症状: お風呂のお湯の温度が高温になっていることを検知しています。
  • 対処方法:
    • すぐに使用を停止してください。 熱湯によるやけどの危険性があります。
    • お買い上げの販売店またはコロナサービスセンターに連絡して、点検・修理を依頼してください。 ご自身での修理は危険です。

2. 貯湯ECU(電子制御ユニット)異常検知

  • 症状: 貯湯タンク内の水量や温度などを管理するECUに異常が発生しています。
  • 対処方法:
    • エラーリセットを試してください。
      • CHP-Hで始まる型式(2003年以降発売モデル):
        • 台所リモコン:「運転モード」ボタンと「予約」ボタンを同時に5秒以上長押し。
        • 浴室リモコン:「給湯温度▼」ボタンと「ふろ温度▲」ボタンを同時に5秒以上長押し。
      • 上記以外の型式:
        • 貯湯タンクにある漏電遮断器の電源を一度切り、数分後に再度電源を入れ直してください。
    • エラーが再表示される場合は、お買い上げの販売店またはコロナサービスセンターに連絡して、点検・修理を依頼してください。 ECUの故障が考えられ、専門的な修理が必要です。

注意点:

  • エラーを放置したまま使用すると、機器の故障が悪化する可能性があります。
  • ご自身で分解や修理を試みるのは危険ですので絶対に避けてください。
  • エラーコード【E35】が表示された場合は、速やかに専門業者に連絡して適切な対応をしてもらうようにしてください。

どちらのエラーであるかご自身で判断することは難しい場合がありますので、まずはエラーリセットを試し、解消しない場合は専門業者への連絡をおすすめします。

CORONA エコキュート お問い合わせ先

エラーが解消しない場合や、詳細な原因・対処法について問い合わせる際は、下記のコロナサービスセンターにご連絡ください。

コロナ サービスセンター 修理受付専用ダイヤル(全国共通番号)

フリーダイヤル: 0120-919-302
携帯電話・PHS (有料): 0570-550-992
受付時間: 24時間・365日

インターネット修理依頼

修理・アフターサービスに関するお問い合わせ先|サポート・お問い合わせ|株式会社コロナ

その他お問い合わせ:

コロナストアお問い合わせ窓口: 0120-567-221 (平日 9:00~17:00、土日祝日・年末年始・お盆休みを除く)
エラーコードと合わせて、ご使用のエコキュートの型番をお伝えいただくと、よりスムーズな対応が可能です。型番は通常、貯湯タンクの側面などに記載されています。

ご自身で修理を試みるのは危険な場合がありますので、専門業者にご相談いただくことを強く推奨いたします。

一覧へもどる

pagetop