エラー対処法
2025.04.11CORONAエコキュート エラーコード【E22】が表示された時の対処方法について
CORONAエコキュートのエラーコード【E22】が表示された場合の対処方法についてご説明します。
エラーコード E22 の原因
エラーコード E22 は、主に以下のいずれかの原因が考えられます。
- フロースイッチの故障: 風呂の湯はりや追いだき時に、お湯の流れを検知する部品(フロースイッチ)が正常に作動していない可能性があります。
- 浴槽の排水栓の閉め忘れ: 浴槽の排水栓がしっかりと閉まっていないため、お湯が循環せず、フロースイッチが異常を検知している場合があります。
- 配管の詰まり: 浴槽の循環口や配管にゴミや異物が詰まっているため、お湯の流れが阻害されている可能性があります。
- 断水: 給水が止まっているため、お湯が供給されず、フロースイッチが異常を検知している場合があります。
- その他: まれに、制御基板などの他の部品の異常が原因となることもあります。
ご自身でできる対処方法
- 浴槽の排水栓を確認してください。 排水栓がしっかりと閉まっているか確認し、緩んでいる場合は締め直してください。
- エコキュートのリモコンでエラー解除を試してください。
- 多くのコロナ製エコキュートでは、リモコン操作でエラーを解除できる場合があります。
- 取扱説明書を確認し、エラー解除の方法を試してください。(例:「運転モード」ボタンと「予約」ボタンを同時に5秒以上長押し、または「給湯温度▼」ボタンと「ふろ温度▲」ボタンを同時に5秒以上長押しなど)
- 断水を確認してください。 周辺で断水が発生していないか確認してください。断水が解消されれば、通常に戻る可能性があります。
- 風呂循環口の清掃をしてください。 浴槽の循環口のカバーを外し、フィルターや内部にゴミや汚れがないか確認し、清掃してください。
- エコキュートの電源を入れ直してください。
- 貯湯タンクにある漏電遮断器の電源を一度「切」にして、数分後に再度「入」にしてください。
上記を試しても改善しない場合・エラーが頻繁に表示される場合
上記の方法を試してもエラーが解消しない場合や、エラーが頻繁に表示される場合は、専門的な点検・修理が必要です。
**絶対にご自身で分解や修理を行わず、**以下のいずれかに連絡して点検・修理を依頼してください。
- お買い上げの販売店
- コロナサービスセンター
修理を依頼する際に伝えるとスムーズなこと
- エラーコード【E22】が表示されていること
- エラーが表示された日時、状況
- ご使用のエコキュートの型番(通常、貯湯タンクやリモコンに記載されています)
安全のために
エラー表示が出ている状態で無理に使用し続けると、故障が悪化したり、思わぬ事故につながる可能性があります。速やかに専門業者に連絡してください。