災害・停電時にエコキュートは使える?非常時の活用方法と注意点! - エコワン倉敷店

エコワン岡山店はこちら
お問い合わせ

お役立ちブログ

2025.07.16

災害・停電時にエコキュートは使える?非常時の活用方法と注意点!

 

 

皆様こんにちは!エコキュート専門店エコワン倉敷店です。

本日は災害時・停電時にエコキュート使える?について

詳しく解説させていただきます。

 

・エコキュートは「非常用の貯湯タンク」にもなる!

最大370L~460Lの水がタンクに常時貯まっています。

・飲用には向かないが生活用水(トイレ・手洗い・洗顔)

として使える

・災害時には給水車よりもすぐ使える安心感

 

・タンクの構造と水の取り出し方(手動排水)

・停電時も「非常用取水栓」から水を取り出せる機種が多い

三菱    blackout-water-outage-water-intake.pdf

Panasonic 非常時にできること|はじめてのエコキュート|エコキュート|給湯・暖房|Panasonic

コロナ   災害・断水・停電時|よくあるご質問|エコキュート|株式会社コロナ

ダイキン  断水したときの対応と非常用水の利用方法(エコキュート) – よくあるご質問

ノーリツ  断水の場合 | アフターサポート|ノーリツ

日立    エコキュートリモコン断水時の処置_0322

長府    停電・断水時の対応 エコキュート

 

・停電時にお湯は出る?

→基本的にはでないが例外も

・電気がないとヒートポンプや制御系が動かない

(すでにお湯がタンクにあれば出すだけなら可能)

※水圧が必要

・停電時の出湯可否は「水圧式」「減圧弁式」で変わる

(水圧式なら給湯OKな場合もある)

 

・災害時に役立つ!エコキュートの使い方!

停電:できること:非常用取水栓から水が出せる

停電:注意点:感電防止のためブレーカーOFF推奨

 

断水:できること:タンクの水が使える

断水:注意点:一度出すと補充ができない

 

ガス停止:できること:影響なし

ガス停止:注意点:お湯を作るには電気が必要

 

・災害時に備えておくべき3つのこと

1非常用取水栓の場所・使い方を確認しておく

2タンク水の交換頻度・衛生管理を知っておく

(定期沸き上げが推奨)

3説明書は紙で保管orスマホにPDF保存

 

ご参考までに一読ください。

 

 

 

岡山県下グーグル口コミナンバーワン

エコキュート最安値 安心の長期保証

次の買い替えまで6ヶ月毎の永久無料点検

 

ホームページでは本体価格(標準工事費込み)を

のせておりますが、当社ではお客様の安心と

信頼の為、現地見積りを無料で行なっております。

エコキュート最安値。安心の長期保証。

次の買い替えまで6ヶ月毎の永久無料点検付きで

エコキュートの設置をさせて頂いております。

 

買い替え、交換、故障など検討中の方は

エコキュート専門店エコワンにお気軽に

お問合せ下さい。LINEでも受け付けております。

 

エコキュート交換 エコキュート修理

エコキュート見積り エコキュート故障

エコキュート業者 エコキュート取替

 

岡山市 倉敷市 総社市 高梁市 浅口市

瀬戸内市 真庭市 津山市 赤磐市 井原市

美咲町 美作市 玉野市 早島町 和気町

 

 

一覧へもどる

pagetop